- 松濤EPO合同会社 Shoto-epo トップページ
- 広報サポートの一例「経営者のための健康経営塾」
epoコラム
2021.03.02
広報サポートの一例「経営者のための健康経営塾」
【中小企業経営者のための健康経営塾LP立ち上げほか】
健康経営の窓口®︎が運営する「中小企業経営者のための健康経営塾」の運営メンバーとして、サイトの立ち上げ行い、広報サポートを行っています。
カイロプラクターでマラソンコーチ、健康経営アドバイザー、健康企業指導員などの肩書をもつ代表、企業と従業員のメンタルヘルスを専門とするカウンセラーに、ブランディングの専門家も加わって、事業の方向性、サービスの内容などを話し合い、サービスとして立ち上げました。
中小企業経営者のための健康経営塾
https://kenkokeieijyuku.com/
私・服部も初回の話し合いから参加して、意見し、議事録を作成。
サイトの構成案、テキストを作成しました。
サイトの内容は、事業を進める中で一度手を入れて現状(2021.3)に至っています。
最初の公開から半年を過ぎた頃、サイトを見た人からの問い合わせが入りました。
広告を一切打っていない場合の想定内です。
サービス概要説明サイトのほかに、メルマガの発行、
Facebookの公開ページ「健康経営の窓口」、
オンラインサロンの運用をサポートしています。
健康経営の窓口®︎が運営する「中小企業経営者のための健康経営塾」の運営メンバーとして、サイトの立ち上げ行い、広報サポートを行っています。
カイロプラクターでマラソンコーチ、健康経営アドバイザー、健康企業指導員などの肩書をもつ代表、企業と従業員のメンタルヘルスを専門とするカウンセラーに、ブランディングの専門家も加わって、事業の方向性、サービスの内容などを話し合い、サービスとして立ち上げました。
中小企業経営者のための健康経営塾
https://kenkokeieijyuku.com/
私・服部も初回の話し合いから参加して、意見し、議事録を作成。
サイトの構成案、テキストを作成しました。
サイトの内容は、事業を進める中で一度手を入れて現状(2021.3)に至っています。
最初の公開から半年を過ぎた頃、サイトを見た人からの問い合わせが入りました。
広告を一切打っていない場合の想定内です。
サービス概要説明サイトのほかに、メルマガの発行、
Facebookの公開ページ「健康経営の窓口」、
オンラインサロンの運用をサポートしています。